平成30年8月3日~8月6日にかけて平成30年度 第70回全日本高等学校女子ソフトボール選手権大会が行われ ソフトボール部がみごと優勝し、全国制覇しました。皆様の応援ありがとうございました。


↑ 写真をクリックすると大きく表示されます   ↑ 

★たくさんの写真を保護者の皆様や先生によっていただきました。素敵な写真がいっぱいです。★

 
ソフトボール部監督 池田 紀子

何から伝えたら良いか悩む中、まずは日本で一番暑い長い夏を過ごさせて頂きました。

大会中ずっと感じていたことは、やはり守備を徹底していて良かったということです。 選手の自信に満ちた顔は本当に輝いていました。 一瞬曇った時がありました。それはエラーで同点にされた時でした。「仕方がない、前を向け」と奮い立たせ切りかえさせることができ、残りのゲームは良い顔をしていました。
投手の和田にいけるところまで頑張らせ、それを原に引き継いだ時、お互いの間に信頼という絆がみえました(クサい言い方で恥ずかしいのですが・・・)
ピンチになった時は、最後まで原でいくとキャッチの炭谷の言葉に私が背中を押された感じでした。

本当に、本当によく成長してくれました。 お互いの信頼関係を築き、一球を全員で追いかけるソフトボールができたことを誇りに思うと同時に感謝の気持ちで一杯です。

一言で伝えきれない感謝の気持ちを応援してくださっている皆さんに伝わったかどうかはわかりませんが、本当にありがとうございました。






ソフトボール女子決勝は、須磨ノ浦(兵庫)が東海学園(愛知)に2-1で勝ち、9年ぶり2度目の優勝を果たした。

                  須磨ノ浦守り勝つ  難敵の隙逃がさず

「守りのチーム」と自負する須磨ノ浦が得点機を作るには、わずかな隙を突くしかなかった。
相手先発は、すでに日本代表デビューを果たし、ここまで圧倒的な投球を続けてきた左腕・後藤希友(3年)。
一回から重圧を掛けた。 二死走者なしから出塁した主将の高橋まひろ(3年)は、続く4番・炭谷遥香(3年)の打席で、一塁上から後藤の投球に目を凝らした。初球。リリースされた球の軌道を見て、落ちる球がワンバウンドすると瞬時に判断し、大きくリードを取った。読みは的中して楽々を二塁を陥れると、炭谷の二塁打などでチームは2点を先行した。
午前中に準決勝が終わってから約1時間後に決勝が始まり、後藤攻略の策を練る時間はなかった。だが、これまでに何度も対戦し、フォームの特徴や配球の傾向は熟知していた。選手は指示を待つのではなく自分たちで考え、束になって高校生ナンバーワン左腕を攻略した。
その後は、自慢の鉄壁の守備陣が再三の好守を見せて逃げ切った。高橋は「みんなの力で、日本一のチームの主将になれた」。16強に終わった昨年の悔しさを胸に厳しい練習を乗り越え、全員で頂点に立った。(北谷圭)



 
  須磨ノ浦粘りのV
 好救援 仲間に感謝 原茂那投手


ソフトボール女子の決勝で須磨ノ浦が東海学園(愛知)を破り、9年ぶりの優勝を果たした。チェンジアップを得意とするエース原茂那投手(3年)が救援登板し、相手の反撃を封じて逃げ切った。 原投手とライズボールが持ち味で和田凛投手(2年)の二枚看板で勝ち上がり、たどり着いた決勝。先発の和田投手が五回無死からソロ本塁打を打たれ、1点差に迫られるを、原投手が救援に向かった。「ここまでありがとう」。和田投手を抱きしめてねぎらい、きっちり後続を断った。 「自分一人では優勝できなかった。支えてくれたチームのみんなへの、感謝の気持ちしかない」。エースの目から、うれし涙がとめどなく流れた。

右 ソフトボール女子決勝に先発し力投する須磨ノ浦の和田投手
左 5回途中から救援登板した原投手
 

ソフトボール人間力育む
兵庫大学附属須磨ノ浦高 池田紀子教諭


 ソフトボール部を監督として率い、今夏の全国高校総体(インターハイ)で9年ぶり2度目の優勝に導いた。「試合中、みんなの目がキラキラしていて、その中に自分がいられるのが幸せだった」と笑顔を見せる。
 
中学でソフトボールを始め、大学時代には日本代表として世界選手権にも出場。実業団の選手を引退後の1990年、須磨ノ浦高のコーチになり、2005年から監督を務める。
 指導のモットーは「目くばり 気くばり 気づくことの大切さ」。あいさつや礼儀、道具の扱い方など、生徒の行動にも目を配る。生活がプレーに表れると思うからだ。国語科教諭の顔もあり、「言葉を大切にしよう」とも伝えてきた。自分の思いを伝えるのも、相手を傷つけるのも言葉。仲間への思いやりを重んじる。
 優勝校には、卒業生たちから祝福のメッセージが相次いで寄せられた。「勝つチームは人間力がしっかり磨かれている。卒業生や先生、相手チームからも応援してもらえ、社会で必要とされる人間を育てていきたい」と話す。




全国高校総体・ソフトボール9年ぶりV  

須磨ノ浦総合力高め悲願   伝統の堅守に得点力備わる



全国高校総体ソフトボール女子で9年ぶり2度目の頂点に立った須磨ノ浦の選手たち



 三重県で行われた全国高校総体ソフトボール女子で、兵庫の須磨ノ浦が9年ぶり2度目の優勝を飾った。準決勝では前回覇者を延長の末に撃破。絶対的エース不在の中、伝統の堅守に得点力が備わり、総合力の高さが光った。就任14年目の池田監督は「今年は頂点を取るよ」と呼び掛け、ナインが強い気持ちで応じた。
 準決勝は、2017年春、夏、18年春と3季連続で全国制覇している創志学園(岡山)と対決した。今春の全国選抜大会準決勝で1点差で敗れた因縁の相手だ。 須磨ノ浦は序盤に先行したが、七回に失策を重ねて2-2と追い付かれた。指揮官から「ここで負けるわけにはいかない」と鼓舞され、無死二塁で始まったタイブレーク八回。送りバントで1死三塁とすると4番炭谷がファウルで粘った末、外角低めの直球をたたいた。内野ゴロの間に三塁走者が生還し、サヨナラ勝ちを決めた。
 決勝の東海学園(愛知)戦では、準決勝を完投した先発の2年和田が五回にソロ本塁打を浴びたが、救援した3年原が「先輩としてしっかり抑える」と緩急をつけた投球で撃たせて鳥、チームは2-1で競り勝った。
 高橋主将が「負けないソフトボールを意識し、こだわってきた」という守備に、本来は練習時間の7割を費やすチーム。だが今季は打撃練習も増やし、高いレベルで攻守のバランスを取ることを実現させた。
 9月末には福井国体が始まる。少年女子の兵庫チームの大半は須磨ノ浦の選手が占め、池田監督が指揮を執る。炭谷は「各県の代表が集まる大会で、簡単には勝てない。自分の役割を考えて一戦一戦勝ち、日本一を目指す」と有終の美を誓った。(藤村有希子)


平成30年度 第70回全日本高等学校女子ソフトボール選手権大会
平成30年8月3日~8月6日
会場:山崎運動公園くまのスタジアム・山崎運動公園健康運動広場
・熊野市総合グラウンド野球場・熊野市防災公園野球場


日程 時間 対戦相手 結果 会場
8/3 9:00 島根県立三刀屋 7-0 
山崎運動公園くまのスタジアム
8/4 11:00 済美 3-0 
山崎運動公園健康運動広場
第2次抽選組合せ
8/5 9:00 笠田 5-3 
熊野市総合グラウンド
8/5 13:00 花巻東 5-2  熊野市総合グラウンド
8/6 9:00 創志学園 3-2  山崎運動公園健康運動広場
8/6 12:00 東海学園 2-1  山崎運動公園くまのスタジアム
優   勝
詳しいトーナメント表はこちらから

平成30年度 第70回全日本高等学校女子ソフトボール選手権大会  第2次抽選組合せ

平成30年度 第70回全日本高等学校女子ソフトボール選手権大会  第1次抽選組合せ


関連ページへはこちらから

兵庫県高等学校総合体育大会  優勝!!8月全国へ